フラワービジネス講座②_「図解で紐解く花き業界」動画をアップしました。
パスワードを入力してご覧下さいませ。
*この動画は2022年5月17日に開催されたフラワービジネス講座
(ご視聴にはビジネス講座への申し込みが必要です)http://www.jfma.net/topics/202205flower_business_jfma
フラワービジネス講座②_「図解で紐解く花き業界」動画をアップしました。
パスワードを入力してご覧下さいませ。
*この動画は2022年5月17日に開催されたフラワービジネス講座
(ご視聴にはビジネス講座への申し込みが必要です)http://www.jfma.net/topics/202205flower_business_jfma
小川先生の講座を動画でアップしました。
パスワードを入力してご覧下さいませ。
*この録画は2022年5月17日に開催されたフラワービジネス講座
「お花屋さんのマーケティング入門」です。
(ご視聴にはビジネス講座への申し込みが必要です)http://www.jfma.net/topics/202205flower_business_jfma
セミナーはオンラインZoomを使い開催します。
タイトル: 「新しい需要を生み出すマ―ティング」~SDGsにつながる今後の取組み
日 時 : 2022年6月 14日(火) 14:00 – 16:00
開催方法 :オンライン(ZOOM)
参加費用 : 3000円 非会員:3500円
定 員 : 100名 (先着順となります)
主 催 : 一般社団法人日本フローラルマーケティング協会
①申込フォームでお申し込み
②参加費のご入金 (振込先は下に明記してます)
事前に請求書が必要な方は事務局へご連絡ください。
③6月13日までに事務局より参加者専用URLを送付
④当日時間になりましたら入室ください
JFMAフラワービジネス講座 2022年度 第9期
◆講座期間: 2022年5月~11月
◆開催時間 13:30~16:15(75×2)最終日のみ異なる
◆副読本 「お花屋さんの仕事基本のき」新装版(2200円/冊)
◆受講料◎全シリーズ:69,000円/シリーズ(24回)非会員:81,000円/シリーズ(24回)
*シリーズ受講 割引あり
(会員)選択10回講座29,000円 選択5回講座14,500円
1日受講:6,000円 非会員:7,000円 学生:5,400円
1講座受講:3,000円 非会員3,500円 学生:2,700円
*カリキュラム・講師は変更する可能性がございます
振込先:三菱UFJ銀行 市ヶ谷支店(014)
普通口座 1374190
口座名義(社)日本フローラルマーケティング協会
振込手数料は、ご負担いただきますようお願いします。
カリキュラム 申し込みは2022年度JFMAフラワービジネス講座第9期カリキュラムオンライン
2022年4月JFMAアフタヌーンセミナーは「パリのお花屋さん 新着情報」です。伯野智司氏(株式会社パークコーポレーション パリ店店長)にご講演いただきます。今回は、パリと生中継!
時差がございますので
月曜日の夕方4時からの開催となります。
zoomを使ってオンラインで開催します。皆様のご参加お待ちしてます。
JFMAセミナーはどなたでも参加できます。詳細は以下ご覧くださいませ
JFMA相互交流型オンラインサロン
4月のご案内です。
セミナーやビジネス講座とは違い
このサロンは、参加者がお互いに色んな話をしに集まる場所です。
ですので、参加は無料ですが顔出し&実名が参加条件となっております。
人に話すことで、「物事」のとらえ方が変化します。
★ JFMAオンラインサロン
やよい店長の~花の仕事、本音で話そう~
第6回「売れる花屋さんの店づくり」
~ 母の日は、どんな戦略?販売強化アイテムは?
日 時 : 2022年4月 4日(月) 16:00–17:00
開催方法 : オンライン(ZOOM)
参加費用 : 無料
参加条件 : 顔出し&実名
オンラインコードをお送りしますので、参加連絡お願いします。
メール(info@jfma.net)でも以下の申込書をFAXでもOK
申込書(PDF)2022-4-4_第6回JFMAオンラインサロン
2022年2月JFMAアフタヌーンセミナーは「世界の花事情」
西尾 義彦氏(株式会社クラシック 代表取締役会長)、道田 隆氏(スミザーズオアシスジャパン株式会社 代表取締役社長)に講演いただきます。
zoomを使ってオンラインで開催します。皆様のご参加お待ちしております。
JFMAセミナーはどなたでも参加できます。詳細は以下ご覧くださいませ
JFMA相互交流型オンラインサロン
2月のご案内
セミナーやビジネス講座とは違い
このサロンは、参加者がお互いに色んな話をしに集まる場所です。
ですので、参加は無料ですが顔出し&実名が参加条件となっております。
★ JFMAオンラインサロン
やよい店長の~花の仕事、本音で話そう~
第4回「売れる花屋さんの店づくり」 ④人材育成~技術面 アレンジ・花束・接客
日 時 : 2022年2月 7日(月) 16:00–17:00
開催方法 : オンライン(ZOOM)
参加費用 : 無料
参加条件 : 顔出し&実名
今後のテーマ:④人材育成 パート2
オンラインコードをお送りしますので、参加連絡お願いします。
メールでも以下の申込書をFAXでもOK
申込書(PDF)→2022-2-7_第4回JFMAオンラインサロン
コロナ禍のため新春セミナーはオンラインZoomを使い開催します。
「ホームユースをもっと伸ばすには?」
~変化する社会と今後の展開~
日 時 : 2022年1月18日[火]14:00-16:00
参加費用 : 3000円 非会員:3500円 (振込願います)
定 員 : 100名(定員になり次第締切)
主 催 : 一般社団法人日本フローラルマーケティング協会
①申込フォームでお申し込み 請求書・領収書必要な方は明記ください。
②参加費のご入金 (振込先は下に明記してます)
③入金確認後、事務局よりを受付確認メールします
④1月17日までに事務局より参加者専用URLを送付
⑤当日時間になりましたら入室ください
JFMA相互交流型オンラインサロン1月のご案内
2021年11月からスタートしたJFMAオンラインサロン。
セミナーやビジネス講座とは違い
このサロンは、参加者がお互いに色んな話をしに集まる場所です。
ですので、参加は無料ですが顔出し&実名が参加条件となっております。
★ JFMAオンラインサロン
やよい店長の~花の仕事、本音で話そう~
第3回「売れる花屋さんの店づくり」 ③商品政策
日 時 : 2022年1月 7日(金) 16:00–17:00
開催方法 : オンライン(ZOOM)
参加費用 : 無料
参加条件 : 顔出し&実名
今後のテーマ:④人材育成 予定
オンラインコードをお送りしますので、参加連絡お願いします。
メールでも以下の申込書をFAXでもOK
申込書(PDF)→2022-1-7_第3回JFMAオンラインサロン
JFMA相互交流型オンラインサロン12月のご案内
2021年11月からスタートしたJFMAオンラインサロン。
セミナーやビジネス講座とは違い
このサロンは、参加者がお互いに色んな話をしに集まる場所です。
ですので、参加は無料ですが顔出し&実名が参加条件となっております。
★ JFMAオンラインサロン
やよい店長の~花の仕事、本音で話そう~
第2回「売れる花屋さんの店づくり」 ②価格戦略
日 時 : 2021年12月 6日(月) 16:00–17:00
開催方法 : オンライン(ZOOM)
参加費用 : 無料
参加条件 : 顔出し&実名
今後のテーマ:③商品政策 予定
オンラインコードをお送りしますので、参加連絡お願いします。
申し込みはこちら→第2回JFMAオンラインサロン_211219
2021年12月JFMAアフタヌーンセミナーは、2021年の振り返りです。
JFMA会長の小川先生を始め、JFMAメンバーに今年の振り返りを
発表してもらいます。
zoomを使ってオンラインで開催します。皆様のご参加お待ちしております。
JFMAセミナーはどなたでも参加できます。詳細は以下ご覧くださいませ
JFMAオンラインサロン始めます
会員さんとの相互情報交流の場として、JFMAでなにかできないかとずっと考えていました。
私たちはセミナーという形で情報発信を絶えず行っていますが
セミナーの後はいつもイブニングセミナー、情報交換会という
お互いに「話をする」場がありました。
でも今、それができません。ですのでオンラインでどこまでできるのか
どんなふうにできるのかわかりませんが
とにかく、まず始めてみることにしました。
普段、ちょっと気になっていること
疑問に思っていることを話に来る場にしたいと思っています♪
はじめはテーマをこちらで決めました。花屋さん以外でもぜひご参加ください。
★ JFMAオンラインサロン
やよい店長の~花の仕事、本音で話そう~
第1回「売れる花屋さんの店づくり」①ターゲットと商品
日 時 : 2021年11月 8日(月) 16:00–17:00
開催方法 : オンライン(ZOOM)
参加費用 : 無料
参加条件 : 顔出し&実名
今後のテーマ:②価格戦略 ③商品政策 予定
◆お申込み・お問合せ :JFMA事務局
TEL:03-3238-2700 FAX:03-3238-2701 email:info@jfma.net
詳細・申し込みはこちら第1回JFMAオンラインサロン_211108 (PDF)
2021年10月12日(火)第148回アフタヌーンセミナーがオンラインで開催されました。スピーカーは展示会に出展される方と、第二回プロダクトアイディア大賞リーダーの松村氏(自由が丘フラワーズ社長)でした。
■フローラル・イノベーション開催コンセプト
新たな付加価値を創出し、花の消費を拡大するための専門展示会
日本の花き業界の「持続的な存続・発展」を支援するため、花き業界内の各流通フェーズ(種苗、生産、流通、小売、関連資材)における様々な製品、技術を集めた花きの新しい付加価値創出、ならびに、花き業界全体が抱える問題(気候変動、物流における人手不足、高齢化と後継者難等)への対応を、業界内外の英知を結集して考える場を目指します。
過去~現在がどうであるかよりも、「未来にどうありたいか」を共有できる場を作ります。
展示会場では、コロナ禍で変化した花のトレンドや、売れている花屋の秘密など、専門家によるセミナーを無料で聴講できます。ぜひご来場ください。
■無料セミナー:花業界の知識の底上げと学ぶ場の提供
事前予約:100名限定 40分セミナー 事前予約お願いします
第147回JFMAアフタヌーンセミナーは、オンラインで開催。講師は南紀グリーンハウス代表芝崎 裕也氏。
三重県御浜町生まれ、三重県農業大学校卒業後、 国際農業者交流協会海外留学研修制度で米国へ2年留学。
帰国後、協会本部とご縁のあったハクサンに入社。関東営業所(埼玉県)初代所長。1995年(平成7年)に三重県御浜町にUターン。
その後、ご自身で事業をスタートされました。
第147回 JFMAアフタヌーンセミナー
「儲かる農業の秘密」
~エアプランツ一筋 成功への道
講 師:芝崎 裕也氏(南紀グリーンハウス代表)
(園芸研究家・農業福祉研究家・環境植物研究家)
2021年10月のJFMAアフタヌーンセミナーは、11月に開催されるフローラル・イノベーションのご案内になります。
出展される会社からの商品提案や、プロダクトアイディア大賞の詳細など、発信します。
zoomを使ってオンラインで開催します。皆様のご参加お待ちしております。JFMAセミナーはどなたでも参加できます。詳細は以下ご覧くださいませ。
2021年9月のJFMAアフタヌーンセミナーは、講師に芝崎 裕也氏(南紀グリーンハウス代表)をお招きして「儲かる農業の秘密」というタイトルでご講演をいただきます。
zoomを使ってオンラインで開催します。皆様のご参加お待ちしております。JFMAセミナーはどなたでも参加できます。詳細は以下ご覧くださいませ。
第146回JFMAアフタヌーンセミナーは、オンラインで開催しました。
講師は島根県農業技術センター 花き担当の加古氏。
加古さんは、 島根大学大学院卒業後、サントリーフラワーズに入社され、育種をされていました。
その後、2013年から島根県農業技術センターでアジサイ,シクラメン等鉢物の育種、生産、
日持ち関連技術開発、地域遺伝資源活用を担当されています。
タイトル:母の日、大人気商品
「島根発、オリジナルアジサイ万華鏡の戦略」
スピーカー:加古哲也氏 (島根県農業技術センター 花き担当)
日時:2021年7月13日(火)14:00~
2021年7月のJFMAアフタヌーンセミナーは、講師に加古哲也氏(島根県農業技術センター 花き担当)をお招きして「島根発、オリジナルアジサイ万華鏡の戦略」というタイトルでご講演をいただきます。zoomを使ってオンラインで開催します。皆様のご参加お待ちしております。JFMAセミナーはどなたでも参加できます。詳細は以下ご覧くださいませ。
コロナ禍のためセミナーはオンラインZoomを使い開催します。
タイトル:「コロナ後のマーケティング」~コロナ後のお花の売り方は?
日 時 : 2021年6月 15日(火) 13:30 – 15:20
開催方法 :オンライン(ZOOM)
参加費用 : 3000円 非会員:3500円
定 員 : 100名 (先着順となります。FAXかメールにてお申込みください)
主 催 : 一般社団法人日本フローラルマーケティング協会
①申込フォームでお申し込み
②参加費のご入金 (振込先は下に明記してます)
事前に請求書が必要な方は事務局へご連絡ください。
③入金確認後、事務局より領収書をメールします
④6月15日までに事務局より参加者専用URLを送付
⑤当日時間になりましたら入室ください